食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

WHO、工業的に生成するトランス脂肪酸を世界の食品供給網から無くして行く方針を発表

WHO plan to eliminate industrially-produced trans-fatty acids from global food supply
14 May 2018
http://www.who.int/news-room/detail/14-05-2018-who-plan-to-eliminate-industrially-produced-trans-fatty-acids-from-global-food-supply
WHOは、産業的に生成するトランス脂肪酸を世界の食品供給網から段階的に無くして行くための”REPLACE”という名の指針を発表した。
WHOの試算では、トランス脂肪(およびトランス脂肪酸, 以下トランス脂肪)の摂取により、毎年10万人が心血管系疾患で死亡している。
産業的に生成するトランス脂肪は、マーガリンやギーなどの植物性硬化油脂に含まれており、スナック食品、焼き調理食品、揚げ調理食品に存在することも多い。他の脂肪よりも保存可能期間が長いため、製造業者はそれらを使用することも多いが、食品の味やコストに影響しないより健康的な代替品が利用可能となっている。
”REPLACE”は、6つの行動で構成される。
REview (検討): 産業的に生成するトランス脂肪の供給源となる食品は何かを検討し、求められる施策変更の方向性を検討する。
Promote (促進): 産業的に生成するトランス脂肪を健康的な脂肪や油と置き換えることを促進する。
Legislate (法規制): 産業的に生成するトランス脂肪を削減するための規制行動を法律化し実効化する。
Assess (評価): 供給される食品中のトランス脂肪含量、および人々が消費するトランス脂肪の量の変化を評価・監視する。
Create awareness (認識させる): 政策決定者、生産者、食品供給者、および一般市民にトランス脂肪が健康に及ぼす負の影響を認識させる。
Enforce (強いる): 政策や規則の順守を強制する。
一早く産業的に生成するトランス脂肪に強制的な制限を設けたデンマークでは、食品中のトランス脂肪の量が劇的に減り、心血管系疾患による死亡が他のOECD加盟国よりも急激に減少している。
このように高所得国ではトランス脂肪低減化の措置が取られている国も認められており、行動が特に必要とされるのは低中所得国である。
産業的に生成するトランス脂肪を世界の食品供給網から削減することは、WHOの優先度の高い戦略的計画である第13次総合事業計画案(GPW13)*1の一環として位置づけられている。GPW13は、2019〜2023年のWHOの事業の指針であり、2018年5月21〜26日にジュネーブで開かれる第71回世界保健総会の議題に挙げられている。国際連合は、2030年までに非伝染性疾患による早期死亡を3分の1に減らすことを目標としており、産業的に生成するトランス脂肪の世界的な低減はこれを後押しすることになる。
◇備考
トランス脂肪の供給源は主として2つあり、1つは天然の供給源(乳製品および牛や羊などの反芻獣の肉)、もう1つは産業的に生成する供給源(部分水素添加油)である。
部分水素添加油は、20世紀の初頭にバターの代わりとして食品に初めて導入され、1950年代から1970年代にかけては飽和脂肪酸が健康に負の影響を及ぼすことが判明して、より普及した。部分水素添加油は、主に揚げ調理に用いられ、また焼き調理製品の成分にも用いられている。どちらの用途も代替品の使用が可能である。
WHOは、トランス脂肪の総摂取量を総エネルギーの1%未満にするよう推奨している。これは1日当たり2,000カロリーの食事を摂るとすると2.2 g/日未満ということになる。トランス脂肪はLDLコレステロールの濃度を増加させ、HDLコレステロールの濃度を低下させる。前者は心血管系疾患のリスクのバイオマーカーとして広く認められている。後者はコレステロールを血管から肝臓に運び去る。肝臓に運ばれたコレステロールは胆汁中に排出される。トランス脂肪の多い食事は、心臓病のリスクを21%、死亡のリスクを28%増加させる。トランス脂肪を不飽和脂肪酸に置き換えることで心臓病のリスクが低減し、トランス脂肪が血中資質に及ぼす負の影響をある程度抑制する。また、トランス脂肪は炎症や内皮機能不全を助長する可能性があることが示唆されている。
2018年5月4日〜6月1日まで、WHOは、成人及び子供におけるトランス脂肪酸及び飽和脂肪酸の摂取に関するガイドラインの最新案(トランス脂肪酸の総摂取量を総エネルギーの1%未満にするよう推奨など)*2について、パブリックコメント募集を行っている*3。
*1: http://www.who.int/about/what-we-do/gpw-thirteen-consultation/en/
*2: https://extranet.who.int/dataform/upload/surveys/666752/files/Draft%20WHO%20SFA-TFA%20guidelines_04052018%20Public%20Consultation(1).pdf
*3: http://www.who.int/nutrition/topics/sfa-tfa-public-consultation-4may2018/en/