食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2005-06-24から1日間の記事一覧

動物用医薬品センター 更新

CVM Update June 22, 2005 http://www.fda.gov/cvm/CVM_Updates/safetyfood0605.htm 食用動物用薬物の安全性を評価する修正案内文書が公開された。 コメントはいつでも受け付ける。 案内文書は以下からダウンロードできる。 http://www.fda.gov/cvm/Guidance…

塩素の許容上限摂取量に関するNDAパネルの意見

Opinion of the NDA Panel related to the Tolerable Upper Intake Level of Chloride 22 June 2005 http://www.efsa.eu.int/science/nda/nda_opinions/975_en.html 塩素は正常な細胞機能に必要な液体電解質バランスに関与する必須栄養素である。多くの食品…

ナトリウムの許容上限摂取量に関するNDAパネルの意見

Opinion of the NDA Panel related to the Tolerable Upper Intake Level of Sodium 22 June 2005 http://www.efsa.eu.int/science/nda/nda_opinions/974_en.html ナトリウムは正常な細胞機能に必要な液体電解質バランスに関与する必須栄養素である。多くの…

1-メチルシクロプロペンについての農薬リスクアセスメントピアレビューの結論 更新

Conclusion regarding the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance 1-methylcyclopropene - updated 23 June 2005 http://www.efsa.eu.int/science/praper/conclusions/916_en.html 背景文書が追加された。

Pangasian州は魚中毒対策をすすめる

P’sinan steps up efforts vs fish poisoning 毒のあるハゼgobyや海藻を食べたことによる死亡がAlaminos市Sual及びBolinaoタウンで2002年から12件も報告されていることから、州政府は啓発キャンペーンを行っている。 5月30日にSualでハゼ中毒で3人が死亡し24…

現状のGM食品は利益をもたらしているが、安全性評価は続けられるべき

Current GM foods can bring benefits but safety assessments must continue 23 June 2005 http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2005/pr29/en/index.html より良い社会的・文化的評価により「遺伝子的格差genetic divide」を回避すべきである23日…

Heavy rice stands tall

23 June 2005 http://www.nature.com/news/2005/050620/full/050620-13.html 理想的な米は、丈が短くて倒伏しにくく米粒が重いもので、現代的技術(遺伝子技術)と古くからの技術(交配)の組み合わせによりそうした作物の作成が可能になった。サイトカイニ…

医師らが主要食品会社を訴える

Doctors announce lawsuits against major food companies 23-Jun-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-06/gmu-dal062305.php 責任ある医療のための医師委員会Physicians Committee for Responsible Medicine (PCRM)が、米国の大手食品会社5社…

化学事故の際には避難が自動的にベストの対処法ではない

Evacuation not automatically best for health during chemical incidents 23-Jun-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-06/bmj-ena062205.php Evacuation decisions in a chemical air pollution incident: cross sectional survey, BMJ Volu…

ヒ素−誰にとっても同じではない

Arsenic - not the same for everyone 23-Jun-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-06/uoa-a-n062305.php ヒ素代謝の遺伝的要因が個人のヒ素毒性に対する感受性を変える可能性がある。 Environmental Health Perspectivesに発表されたWalter T…

EurekAlertより