食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

EurekAlertより

魚の摂取と水銀に関する政府の助言はむしろ悪影響

Study finds government advisories on fish consumption & mercury may do more harm than good 19-Oct-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-10/hsop-sfg101705.php American Journal of Preventive Medicineの11月号(Volume 29, Issue 4 20…

コクランライブラリーがMMRワクチンデータの最も徹底的な調査結果を発表した

Cochrane Library publishes the most thorough survey of MMR vaccination data 19-Oct-200 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-10/jws-clp101705.php 2005年10月19日コクランライブラリーに発表される系統的レビューで、MMRワクチンによると主張…

新しい研究では自殺企図はしばしば薬物とアルコールで誘発されて突然おこされることを明らかにした

New study reveals attempted suicide often a snap decision fuelled by drugs and alcohol 18-Oct-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-10/ra-nsr101705.php オーストラリアは自殺率を下げようとしているが、西シドニー大学の研究では多くの…

環境毒素は低濃度でも健康に影響する

Even very low levels of environmental toxins can damage health 17-Oct-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-10/plos-evl101105.php 広く環境中に存在する4つの毒素(鉛・トリハロメタン・室内のラドンから放出されるイオン化放射線・タバ…

より栄養価の高いものを販売するための本

New book focuses on how to market better nutrition 17-Oct-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-10/cuns-nbf101705.php 人々は栄養があることを知っているだけではそれを食べない。実際政府や専門家や両親が栄養のあるものを食べるよう薦め…

米国胸部学会誌2005年10月号ニュース

American Thoracic Society Journal news tips for October 2005 (second issue) 17-Oct-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-10/ats-ats101105.php 岩石由来低レベルアスベストへの暴露は悪性中皮腫を発症させる EXPOSURE TO LOW LEVELS OF A…

世界中で世界食糧デーを祝う

Celebrating World Food Day around the world 14 October 2005, Rome http://www.fao.org/newsroom/en/news/2005/108066/index.html 10月16日は世界食糧デーWorld Food Dayで、世界150カ国以上でスペシャルイベントなどが開催される。 http://www.fao.org/w…

フィンランド食品局のインターネットサイトに新しい魚関連情報

New fish-related material on the Internet site of National Food Agency 18.10.2005 http://www.palvelu.fi/evi/show_inform.php?inform_id=320&lang=3&back=inform_frontpage.php%3Flang%3D3%23a320 週に二回いろいろな種類の魚を。 http://194.100.148.…

食品中残留物質サーベイランス 「喜ばしい事態」

Food residues surveillance ‘pleasing situation’ 18 October 2005 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/media-releases/2005-10-18-frsp.htm 2004/05年ニュージーランド食品安全局(NZFSA)による食品中残留物質サーベイランス(FRSP)の結果を解析した…

食品中残留物質サーベイランス計画 2005年 6月

Results for Food Residues Surveillance Programme June 2005 18 October 2005 http://www.nzfsa.govt.nz/science/research-projects/food-residues-surveillance-programme/results/2005/index.htm 果物野菜・輸入ブタ・タロイモとピーナツ・輸入エビ・ピ…

健康強調表示の消費者認知評価:公開会合:コメント募集

Assessing Consumer Perceptions of Health Claims; Public Meeting; Request for Comments October 19, 2005 http://www.fda.gov/OHRMS/DOCKETS/98fr/cf0550.pdf FDAは11月17日に消費者の健康強調表示に対する反応を調査した結果について議論する 表題の公…

EPAは航空機の水協定について討論

EPA Officials to Discuss Airline Water Pacts 10/18/2005 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/d9bf8d9315e942578525701c005e573c/d8a9a625f6ff70d38525709e0074bc4c!OpenDocument 10月19日、航空機の飲料水の安全性についてEPAと航空会社の合意につ…

2005年10月13日の会合

COM meeting 13 October 2005 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/com/com13oct05.htm 内容として 農薬散布の遺伝毒性についてのバイオモニタリング研究 ワーキングペーパー案 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/pdfs/mut0519.pdf 農薬散布者や切り花…

ドイツにおける飲料水中の平均フッ素濃度は低い

18.10.2005 http://www.bfr.bund.de/cm/208/durchschnittlicher_fluoridgehalt_in_trinkwasser_ist_in_deutschland_niedrig.pdf フッ素は環境中に偏在する微量元素で、飲料水中にも存在する。海水は約1mg/lのフッ素を含む。 フッ素はヒト必須元素ではない。…

Heatox (EU)

2005-10-18 http://www.slv.se/templatesHeatox/Heatox_default____8425.aspx ニュース更新 毒性学者と疫学者はいつも合意するわけではない Toxicologists and epidemiologists don't always agree http://www.slv.se/templatesHeatox/Heatox_NewsPage.aspx?…

豚肉は完全に火を通して食べなければならないというのはどうして?

2005.09.26 http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/food/food_alimi.taf?f=user_detail&num=6&page=&s_type=&word= 生きている生物には体の中に寄生虫がいるのが普通である。ヒトは駆虫剤などを使用するので寄生虫を持っている人は珍しいが、動物の場合いく…

唐辛子粉製造業者点検結果

(2005.10.13) http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/intro/bodo.taf?f=user_detail&num=848 京仁地方食品医薬品安全庁は国民が多く消費する食品であるトウガラシ粉を製造・流通・販売する管内17業者について取り締まりを実施した結果、トウガラシ粉に中国…

韓国“毒性物質国家管理事業”とアメリカNTPの間MOU締結

(2005.10.12) http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/intro/bodo.taf?f=user_detail&num=847 食品医薬品安全庁国立毒性研究院は2005年9月30日、米国NIEHSにおいて米国NTPとMOU を締結した。 国立毒性研究院は今回のMOU締結で科学的・体系的な毒性物質国家…

GM食品及び飼料 未承認物質の偶発的存在について

GM Food & Feed - Tolerance of Adventitious Presence of Unauthorised Material Updated 17/10/2005 http://europa.eu.int/comm/food/food/biotechnology/gmfood/events_en.pdf 最大0.5%までの存在が許容できる品種のリスト更新

RASFF Week 42

警報通知 ガーナ産パーム油のSudan 4、フィリピン産冷凍キハダマグロの一酸化炭素処理、トルコ産カレーパウダーのSudan 1、中国(香港)産ホウレンソウ麺の未承認色素タートラジンとブリリアントブルーFCF、中国(香港)産豆板醤の未承認ベニコウジ色素Angka…

4-アミノ-m-クレゾールに関するSCCPの意見

Scientific Committee on Consumer Products Opinion on 4-Amino-m-cresol COLIPA N° A74 http://europa.eu.int/comm/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_003.pdf 酸化的ヘアダイとしての4-アミノ-m-クレゾールの最終製品(過酸化水素と混合した…

2,6-ジメトキシ-3,5-ピリジンジアミン塩酸に関するSCCPの意見

Scientific Committee on Consumer Products Opinion on 2,6-Dimethoxy-3,5-pyridinediamine HCl COLIPA N° A101 Adopted by the SCCP during the 5th plenary meeting of 20 September 2005 http://europa.eu.int/comm/health/ph_risk/committees/04_sccp/d…

個人使用染髪料とガンのハザードについてのSCCPの意見

Scientific Committee on Consumer Products Opinion on Personal Use of Hair Dyes and Cancer Hazard http://europa.eu.int/comm/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_00l.pdf 染髪料使用と白血病及び膀胱ガンのリスクについてのレビューを行っ…

化粧品中規制1774/2002に規定されるカテゴリー1物質とカテゴリー2物質由来成分のリスクについての意見

Opinion on Risk of ingredients deriving from category 1-material and category 2-material as defined in Regulation 1774/2002 in cosmetic products 17-10-2005 http://europa.eu.int/comm/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_00k.pdf (…

6才以下の子ども用の口腔衛生製品中のフッ素化合物の安全性に関する意見

Opinion on The safety of fluorine compounds in oral hygiene products for children under the age of 6 years 17-10-2005 http://europa.eu.int/comm/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_024.pdf