食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

KFDA 韓国

オーガニック化粧品表示・広告指導・取り締まり実施

(2006.05.17) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/text/news/press_view.php?seq=968&av_pg=1&service_gubun=&textfield=&keyfield= 食品医薬品安全庁は、最近一般化学物質を使用した化粧品を「オーガニック化粧品」と表示して高値で販売していると…

『子供食べ物安全管理』 -加工食品の糖、 トランス脂肪、ナトリウムなど集中管理 -

(2006.05.10) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/text/news/press_view.php?seq=963&av_pg=1&service_gubun=&textfield=&keyfield= 食品医薬品安全庁は食品安全の日を契機に子どもの健康保護のための対策に本格的に取り組むと発表した。 近年子ども…

今年「食品安全の日」に食品安全先進国のためのビジョン提示

(2006.05.10) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/text/news/press_view.php?seq=962&av_pg=1&service_gubun=&textfield=&keyfield= −汚染物質予防管理、子ども食品安全、消費者の知る権利などに食品医薬品安全庁は尽力する− 食品安全の重要性を訴え…

心房細動に与える魚摂取の異なる影響

Varying effects of fish consumption on atrial fibrillation 18-May-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-05/g-veo050406.php HEART RHYTHM 2006で発表された17,700人の男性医師のデータを解析した研究 "Relationship Between Fish Consumpt…

野生動物のダイオキシン感受性試験ができるかもしれない

Test for Dioxin Sensitivity in Wildlife Could Result from New Study May 18, 2006 http://www.whoi.edu/mr/pr.do?id=13206 ニワトリがダイオキシン感受性が高いのにアジサシは耐性なのは何故か?この一因がAh受容体の2つのアミノ酸の違いによるという論…

若者のデート暴力削減のための新しい事業

New Centers for Disease Control and Prevention (CDC) Initiative seeks to reduce youth dating violence May 17, 2006 http://www.cdc.gov/od/oc/media/pressrel/r060517.htm 過去にボーフレンドやガールフレンドからの交際の時の身体的暴力により傷つけ…

トータルダイエットスタディー構成乳製品中の動物用医薬品濃度 2004年4月ウィニペグ

Concentrations of veterinary drugs in dairy Total Diet Study composites - in Winnipeg, April 2004 2006-05-18 http://www.hc-sc.gc.ca/fn-an/surveill/total-diet/concentration/residues_in_dairy_e.html 全乳、スキムミルク、エバミルク、クリーム、…

ベビーフードの化学物質調査

Chemicals in baby food surveyed Thursday 18 May 2006 http://www.foodstandards.gov.uk/news/newsarchive/2006/may/pahsurvey FSAは英国で販売されているベビーフード及び乳児用ミルク208検体中の多環芳香族炭化水素(PAH)濃度調査結果を発表した。全体的…

残留農薬基準値更新

18.05.2006 http://www.bfr.bund.de/cm/218/grenzwerte_fuer_die_gesundheitliche_bewertung_von_pflanzenschutzmittelrueckstaenden.pdf 2006年1月に紹介している表を更新した。 URLは全く同じ。 (古いバージョンを持っていないとどこが変わったかわからな…

EFSAによるリスクアセスメントの透明性:方法についてのガイダンス

Transparency in risk assessment carried out by EFSA: guidance document on procedural aspects 18 May 2006 http://www.efsa.eu.int/science/sc_commitee/sc_documents/1494_en.html EFSAの科学委員会が行うリスクアセスメントの透明性を確保するための…

食品表示に関する意見募集

Food Industry and Public Invited to Submit Views on Food Labelling 18 May 2006 http://www.fsai.ie/news/press/pr_06/pr20060518.asp EUにおける食品表示統一規制案について、5月31日まで意見を募集する。 特に一般的食品表示・栄養表示・産地やGMOや警…

フードフォーカス6月号

Food Focus May 2006 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/food-focus/2006-05/ffmay2006.pdf NZFSAの季刊ニュースレター。PDF 3M カンピロバクター、アレルギー対策、抗生物質耐性、コーデックスの話題、電子証明書、BSE、行事など。 リスクについての疑…