食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2006-06-23から1日間の記事一覧

荒天時に携帯電話を使わないように

Don't use mobile phone during storms, warn doctors 22-Jun-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-06/bmj-dum062206.php Letter: Injury from lightning strike while using mobile phone BMJ Volume 332 p 1513 BMJに掲載された警告。15才の…

荒天時に携帯電話を使わないように

Don't use mobile phone during storms, warn doctors 22-Jun-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-06/bmj-dum062206.php Letter: Injury from lightning strike while using mobile phone BMJ Volume 332 p 1513 BMJに掲載された警告。15才の…

ナノテクノロジー技術や製品によるリスクを評価するのに既存の方法論が適用できるかどうかに関するSCENIHRの意見についてのパブリックコメントの結果

Results of the public consultation on the basis of the SCENIHR opinion on the appropriateness of existing methodologies to assess the potential risks associated with engineered and adventitious products of nanotechnologies http://ec.europa…

ナチュラルミネラルウォーター処理の技術的評価のためのワーキンググループ報告書 :ナチュラルミネラルウォーターやスプリングウォーターのフッ素を除去するための酸化アルミニウム処理について

REPORT OF THE AD HOC WORKING GROUP ON THE TECHNOLOGICAL ASSESSMENT OF NATURAL MINERAL WATER TREATMENTS ON THE EVALUATION OF TREATMENT BY ALUMINIUM OXIDE FOR THE REMOVAL OF FLUORIDE FROM NATURAL MINERAL WATERS AND SPRING WATERS 30 March 2006…

EFSAはGMOリスクアセスメントにおける現在の戦略を再度声明し、加盟国との協調のための新しいイニシアチブについて説明する

EFSA restates its on-going strategy and explains new initiatives for co-operation with Member States in GMO risk assessment 22 June 2006 http://www.efsa.eu.int/press_room/press_release/1557_en.html 6月27日のEU環境評議会においてGMOに関する…

学校の果物や野菜のモニタリング

School Fruit and Vegetable Scheme (SFVS) 22 June 2006 http://www.pesticides.gov.uk/prc.asp?id=826 2006年春の結果 更新 http://www.pesticides.gov.uk/uploadedfiles/Web_Assets/PRC/SFVSSpring2006report.pdf 今期はリンゴ13、バナナ9、ニンジン8、柑…

2005年10-12月 第四四半期残留農薬モニタリング結果

Pesticide Residues Monitoring Fourth Quarter Results, October to December 2005 22 June 2006 http://www.pesticides.gov.uk/prc.asp?id=1878 1247検体を調査し、25検体(2%)からMRLを超える残留農薬が検出された。この値は通常より高いが、理由は加工食…

学校の果物や野菜のモニタリング計画:春期残留農薬検査結果

School fruit and vegetable scheme: spring term results of pesticide residues testing 22 June 2006 http://www.defra.gov.uk/news/2006/060622d.htm 以下PRCの項目で PRC 残留農薬委員会

残留農薬委員会 2005第四四半期報告書

Pesticide Residues Committee - fourth quarter report 2005 22 June 2005 http://www.defra.gov.uk/news/2006/060622c.htm 以下PRCの項目で

農薬フォーラム2005年次報告書

Pesticide Forum 2005 Annual Report 22 June 2006 http://www.defra.gov.uk/news/2006/060622b.htm 農薬使用による環境リスクを最小化するために、総合的管理や効果的な農薬散布法、代替品などについて議論してきた。 本文は以下 http://www.pesticides.gov…

GM作物の生物学的封じ込めに関するDEFRAの出資したレビューが発表された

Defra-funded review is published on the biological containment of GM crops 22 June 2006 http://www.defra.gov.uk/news/2006/060622a.htm 報告書本文は以下から入手できる http://www2.defra.gov.uk/research/project_data/More.asp?I=CB02036&M=KWS&V=…

木材保存剤へのヒト暴露

Human Exposure to Wood Preservatives 22.06.2006 http://www.bfr.bund.de/cm/238/HOLZ.pdf PDF 68ページ 一部英語 プロピコナゾールとトリフルアニドを含む木材保存剤を使用してヒト暴露試験を行った報告書。労働環境を想定。 DEFRA 英国

麻痺性貝毒中毒 ベトナム 訂正

Paralytic shellfish poisoning, human - Viet Nam (02): correction 22-JUN-2006 http://www.promedmail.org/pls/askus/f?p=2400:1001:18280694275183661186::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1000,33317 先の記事に「麻痺性貝毒中毒は…

新しい農薬法に関するQ & A

Q’s & A’s June 21, 2006 http://www.pmra-arla.gc.ca/english/legis/pcpaqa-e.html 新しい法律はどのようにして健康や環境保護を強化したのか、どうやって透明性を増したのか、登録とは何か、どのようにして登録後のコントロールを強化するのか、何故規制を…

新しい農薬法

Information Note:The New Pest Control Products Act June 21, 2006 http://www.pmra-arla.gc.ca/english/highlights/in20060621-e.html 35年以上経った古い現行法に替わって新しい農薬法Pest Control Products Act (PCPA)が2006年6月28日から発効する。新…

ソフトドリンクのベンゼン濃度は基本的に許容できる

Soft drink benzene levels primarily acceptable 22.06.2006 http://www.evira.fi/portal/en/food/current_issues/?id=148 フィンランド食品局Eviraの委任によりソフトドリンク中ベンゼン濃度の調査が行われた。検査総数は56で、その多くからはベンゼンは検…

禁煙補助剤標榜有害飲み物業者摘発

(2006.06.15) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=983 食品医薬品安全庁は最近の禁煙ブームに乗じて、喫煙家が簡単に禁煙できないのにつけ込んで毒性のあるニコチンを不法に入れた飲料を製造して禁煙補助製品として虚偽・誇…

“寄生虫キムチ”に寄生虫卵存在論難関連解明資料

(2006.06.16) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=984 2006年6月16日(金)インターネットで報道された「寄生虫キムチに寄生虫はいなかった?」という件について。 報道内容は以下のようなもの 寄生虫学関係者が昨年11月の…

『食品中の農薬基準管理強化』 - 農薬残留許容基準380種に拡大 -

(2006.06.21) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=986 韓国の食品中残留農薬に対する許容基準が主要先進国水準を超えた。 現代の大規模営農では農薬を完全に排除するすることはできず、毎年新しい農薬が開発されて使用され…

韓 - チリ食品安全協力約定(MOU)締結

(2006.06.22) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=987 食品医薬品安全庁は中国に引き続きチリ(保健府)と食品安全及び品質基準に関する情報交換など協力を促進する「食品安全に関するMOU」を6月20日締結した。 今回のMOUで…

加工食品の糖など表示基準管理方案シンポジウム開催

(2006.06.22) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/notice_view.php?seq=403 目的 最近加工食品含まれる糖含量などに対して国民の健康上の問題が主張されるようになり、消費者に食品の糖含量などを正確に情報提供するよう食品表示基準を改定する…

KFDA 韓国