食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

香料グループ評価10、改定1 (FGE10 Rev1) −化学グループ9、13、30の追加の酸素含有官能基とラクトンを含む脂肪族一級及び二級飽和及び不飽和アルコール・アルデヒド・アセタール・カルボン酸及びエステル AFCパネルの意見

Flavouring Group Evaluation 10, Revision 1 (FGE10 Rev1)[1] - Aliphatic primary and secondary saturated and unsaturated alcohols, aldehydes, acetals, carboxylic acids and esters containing an additional oxygenated functional group and lacto…

不妊ハエ バージョン2.0

ScienceNOWより Sterile Flies, Version 2.0 By Elsa Youngsteadt 27 January 2009 http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2009/127/2?etoc 不妊のハエの大群は世界の家畜や作物を守るのに健闘している。交配し放射線照射し数十億匹も放たれた…

インターネットで偽物の薬を買うことは生命に危険を与えテロを支援する、と雑誌の編集者が警告

EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より Fake internet drugs risk lives and fund terrorism, warns journal editor 27-Jan-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-01/w-fid012709.php International Journal of Clinical Practiceの2月…

コクランライブラリー2009, Issue 1より

プレスリリース http://www.cochrane.org/press/wiley/TCL_2009_Issue_1_newsalert_final.pdf ニュースレターでハイライトされているのは 鍼は頭痛に効くが偽鍼でも同様 Acupuncture Stops Headaches, But ‘Faked’ Treatments Work Almost As Well Linde K, …

FDAは表示されていない医薬品を含むダイエタリーサプリメントについて消費者に警告

FDA Warns Consumers Against Dietary Supplement Containing Undeclared Drug January 27, 2009 http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2009/NEW01950.html FDAは消費者に対しシブトラミンを含むダイエタリーサプリメントVenomHYPERDRIVE 3.0を使わないよう警…

食品サプリメント 便利か信じ難いか?

Food Supplements Easy to Take or Hard to Swallow? 27 January 2009 http://www.fsai.ie/news/press/pr_09/pr20090127.asp FSAIの諮問協議会が本日食品サプリメントについての賛否を議論する公開会合を開催した。80人以上がダブリンで開催されたイベントに…

LACORSは英国のドネル・ケバブの成分についての新しい調査を発表

LACORS publish new study into contents of doner kebabs in UK Tuesday 27 January 2009 http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2009/jan/newstudykebabs LACORS(規制機関地方当局調整機関Local Authority Coordinators of Regulatory Services)が英…

遺伝子組換え食品の安全性

It’s Your Health The Safety of Genetically Modified Foods http://www.hc-sc.gc.ca/hl-vs/iyh-vsv/food-aliment/gm-tg-eng.php 背景 遺伝子を組換えるという概念は長い間存在している。初期の例は植物の交配である。目的は望ましい性質をある植物から別の…

バイオサイド(殺生物剤)の抗生物質耐性評価に関する意見

EU

Opinion on Assessment of the Antibiotic Resistance Effects of Biocides 19 January 2009にSCENIHRが採択 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_scenihr/docs/scenihr_o_021.pdf バイオサイドと抗生物質には一部で耐性獲得メカニズムが共通…

SCFCAHの2008年12月16日の会合の議事録

EU GM

SCFCAH - Genetically Modified Food and Feed and Environmental Risk Summary record of the meeting held on 16 December 2008 27-01-2009 http://ec.europa.eu/food/committees/regulatory/scfcah/modif_genet/sum_16122008_en.pdf 1.LLRice601の緊急…

RASFF Weekly Overview - Week 04

EU

http://ec.europa.eu/food/food/rapidalert/reports/week4-2009_en.pdf 警報通知 インド産スウェーデン経由マンゴチャツネのビンの蓋のパッキンの高すぎるDEHP含量(40.6及び40.8 %)、香港産調理器具セットからのクロムの溶出(0.36; 0.15 mg/L)、ポルトガ…