食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

食品の賞味期限と消費期限 それらは何を意味するか?

Best Before and Expiration Dates on Foods - What do they mean? March 6, 2012 http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/_2012/2012_32-eng.php だれもが食品の「賞味期限」または「消費期限」を見たことがあるだろう、しかしその意味を本…

漢方薬リコール

HK

Chinese medicines recalled March 05, 2012 http://www.news.gov.hk/en/categories/health/html/2012/03/20120305_200307.shtml An Shen Bunao Pian(安神補脳片?)に過剰量の水銀と、Bi Yan Pian(鼻炎片)に表示されていない西洋薬成分パラセタモールが…

各国が落とし穴を避けてバイオエネルギーを利用できるようにする新しいツール

FAO

New tools help countries harness the potential of bioenergy, avoid pitfalls 5 March 2012 http://www.fao.org/news/story/en/item/123156/icode/ FAOのプロジェクトは政策決定者に食糧安全保障を損なわずに地方コミュニティーの利益を最大化するのを助…

BfRナノシルバー会議の2月8日のプレゼンテーションの概要

BfR

Overview of the presentations at the BfR Conference "Nanosilver" on 8 February 2012 05.03.2012 http://www.bfr.bund.de/en/overview_of_the_presentations_at_the_bfr_conference__nanosilver__on_8_february_2012-129022.html BfRナノシルバー会議の2…

食品表示とあなた ビデオ

FDA

The Food Label and You — Video Page Last Updated: 03/05/2012 http://www.fda.gov/Food/ResourcesForYou/Consumers/NFLPM/ucm275409.htm 消費者が食品表示について理解するのに役立つビデオを提供

FDAはAeroShotカフェイン吸入剤のメーカーに警告文書を発行

FDA

FDA issues warning letter to makers of AeroShot “caffeine inhaler” Tuesday, March 6, 2012 http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm294874.htm FDAはAeroShotカフェイン吸入剤のメーカーであるBreathable Foods社に、虚偽または…

警告文書

FDA

Posted on March 06, 2012 Breathable Foods, Inc. 3/5/12 http://www.fda.gov/ICECI/EnforcementActions/WarningLetters/2012/ucm294774.htm AeroShotという製品(吸入できるカフェイン)をダイエタリーサプリメントとして宣伝しているが、ダイエタリーサプ…

ビタミンEと骨粗鬆症の関連は不確実

NHS

Behind the headlines Vitamin E: bone thinning link uncertain Monday March 5 2012 http://www.nhs.uk/news/2012/03march/Pages/vitamin-e-levels-lower-bone-density.aspx Daily Mailが「心疾患リスク削減のつもりのビタミンEサプリメントが骨をもろくす…

アイスクリームは本当に「ドラッグのように依存的」か?

NHS

Is ice cream really 'addictive like drugs'? Monday March 5 2012 http://www.nhs.uk/news/2012/03march/Pages/ice-cream-food-addiction-like-drugs.aspx Daily Mailが「アイスクリームはコカインのように依存症になる」と報道した。新聞はスクープ目指し…

フロリダの水の基準を変える費用はEPAの推定を超過する

NAS

Costs for Changing Pollution Criteria in Florida Waters Likely to Exceed EPA Estimates March 6, 2012 http://www8.nationalacademies.org/onpinews/newsitem.aspx?RecordID=13376 NRCの新しい報告書によれば、フロリダの栄養汚染物質の数値基準を変更…

Fort Detrickにおける有害化学物質汚染の健康影響について政府の研究は結論が出ない

NAS

Government Studies Inconclusive on Health Impact of Toxic Chemical Contaminants at Fort Detrick, Md. March 5, 2012 http://www8.nationalacademies.org/onpinews/newsitem.aspx?RecordID=13375 NRCの新しい報告書によれば、2つの政府による研究は、Fo…

2012年3月20日の議題とペーパー

COT

COT agenda and papers: 20 March 2012 http://cot.food.gov.uk/cotmtgs/cotmeets/cotmeet2012/cotmeet20march2012/cotagendapapers20march2012 ・リスク評価にトキシコゲノミクスデータを使うことについての声明案 ・EPAのダイオキシンに関連する重要問題の…

飲料水のミレニアム開発目標は達成

WHO

Millennium Development Goal drinking water target met 6 March 2012 http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2012/drinking_water_20120306/en/index.html 衛生目標は遙かに遅れている 3月6日に発表されたUNICEFとWHOによる報告書Progress on Drin…

密かなナトリウム革命

ARS The Stealth Sodium Revolution March 5, 2012 http://www.ars.usda.gov/is/pr/2012/120305.htm USDAとHHSの研究者がナトリウムサーベイランスに協力している。ナトリウムは現在注目されている栄養素の一つで、2011年に行われた全国栄養データバンク会議…

米のイソプロチオランに新しいMRLを設定することについての理由つき意見書

Reasoned opinion on the setting of a new MRL for isoprothiolane in rice EFSA Journal 2012;10(3):2607 [29 pp.]. 06 March 2012 http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2607.htm 日本で認可されていることに適合させるため、現在0.01 ppm(定量…

香料グループ評価10改訂3(FGE.10Rev3):化学グループ9、13、30の、追加の酸素含有官能基とラクトンを含む脂肪族一級及び二級飽和及び不飽和アルコール・アルデヒド・アセタール・カルボン酸・エステル

Scientific Opinion on Flavouring Group Evaluation 10, Revision 3 (FGE.10Rev3): Aliphatic primary and secondary saturated and unsaturated alcohols, aldehydes, acetals, carboxylic acids and esters containing an additional oxygenated function…

EUは福島事故のあと何をしたか?

EU

プレスリリース What has the EU done after the Fukushima accident? Brussels, 6 March 2012 http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/12/157&format=HTML&aged=0&language=EN 昨年の日本での三重の災害の後、EUは域内の原子力発電…

日本の地震と津波から1年 専門家の反応

NZ

SMC Japan’s quake, tsunami one year on – Experts respond March 7th, 2012. http://www.sciencemediacentre.co.nz/2012/03/07/fukushima/ 災害から1年、ニュージーランド、オーストラリア、英国のSMCがコメントを集めた。 以下のサイトでは日本語で音声提…

EurekAlert(http://www.eurekalert.org)より

研究:ほとんどの痩身サプリメントは効果がないだろう Study: Most weight loss supplements are not effective 6-Mar-2012 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2012-03/osu-smw030612.php International Journal of Sport Nutrition and Exercise Meta…

その他ニュース

日本の福島地震後の健康被害は放射線の影響を上回る Natureニュース Japan's post-Fukushima earthquake health woes go beyond radiation effects Katherine Harmon 07 March 2012 http://www.nature.com/news/japan-s-post-fukushima-earthquake-health-wo…