食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

EPAは学校や託児施設での飲料水中鉛の削減に協力する

EPA Helps Schools and Child Care Facilities Reduce Lead in Drinking Water Thursday, January 26, 2006 http://www.epa.gov/safewater/schools/guidance.html# 学校や託児施設での飲料水中鉛削減の助けとなるツールキットを公開した。 子どもの健康と飲…

EPAはヒト臨床研究規則を強化

EPA Significantly Strengthens and Expands Protections for Human Studies Research 01/26/2006 http://www.epa.gov/oppfead1/guidance/human-test.htm 2006年1月26日に発表された新しい規則では、妊婦や子どもへ農薬を意図的に投与するような実験はEPAに…

COMの2006年2月9日の会合の議題

COM meeting 9 February 2006 26 January 2006 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/com/com9feb06.htm 以下の議題についてはワーキングペーパーが掲載されている ・金属表面塗装ベアリングの摩耗破片の生体影響:遺伝毒性のある証拠 (医療用具の人工関節…

助言委員会報告書:大麻の再分類について

The Advisory Council’s Report - Further consideration of the classification of cannabis under the Misuse of Drugs Act 1971.(2005) Thu Jan 19 13:20:50 GMT 2006 http://www.drugs.gov.uk/publication-search/acmd/cannabis_reclass_2005 2005年3月…

トウモロコシのBt10調査

Survey of maize samples for Bt10 Thursday 26 January 2006 http://www.foodstandards.gov.uk/news/newsarchive/2006/jan/maize FSAは輸入トウモロコシの未承認GM品種であるBt10についての検査結果を発表した。全部で190の検査を行い、どの検体からもBt10…

科学ワークショップ開催のお知らせ

http://www.afssa.fr/Object.asp?IdObj=33617&Pge=0&CCH=060126134103:26:4&cwSID=638DC433E469449A91B9E1AD8295B4FB&AID=0 2006年3月15-16日にAFSSAがワークショップを主催する。 主な内容は栄養・医学的リスクの予防、ワクチンによる予防と分子生物学など…

クリスピーゴマ団子に警告

Caution urged on crispy sesame seed balls January 26, 2006 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/060126/txt/060126en05008.htm ゴマ団子2検体から許容量を超える抗酸化剤が検出された。1検体からはブチルヒドロキシアニソール(BHA)、…

一日に5単位以上の果物や野菜を食べることは脳卒中のリスクを削減する

Eating more than five portions of fruit & vegetables a day can substantially reduce risk of stroke 26-Jan-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-01/l-emt012506.php The Lancetの今週号に発表されたメタ解析によれば、毎日5単位以上の果…

The Cochrane Database of Systematic Reviews  2006 Issue 1より

SARSに対する西洋薬と併用した漢方薬の効果 Chinese herbs combined with Western medicine for severe acute respiratory syndrome (SARS) http://www.cochrane.org/reviews/en/ab004882.html SARS治療のために西洋薬のみと西洋薬に漢方薬を加えた場合の比…

子どもの健康と環境指標に関する北アメリカ報告書

North American report on children’s health and environment indicators a global first 26 January 2006 http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2006/pr04/en/index.html 環境協力委員会CECとカナダ・メキシコ・米国政府の協力による世界初の子ど…

WHO

プロバイオティクス:免疫調節と安全性及び有効性評価

Probiotics: Immunomodulation and Evaluation of Safety and Efficacy Nutrition Reviews, Volume 64, Number 1, January 2006, pp. 1-14(14) プロバイオティクスに関するレビュー。「免疫調節」は必ずしも良い作用ばかりではなく有害影響も誘発し得るので…

微量栄養素の上限についてのワークショップ

Journal of Nutrition, (136 (2), 2006) Supplement: Understanding Tolerable Upper Intake Levels 食品へのビタミン強化やサプリメントの利用が拡大するにつれて有害事象も報告されており、上限設定をどうするか、安全係数をどう扱うかが議論されている。

飲料水中のマンガン:高用量は知能を障害するかもしれない

Manganese in Drinking Water Higher Doses May Hamper Intellectual Function http://ehp.niehs.nih.gov/docs/2006/114-1/ss.html#mang Water Manganese Exposure and Children's Intellectual Function in Araihazar, Bangladesh Environmental Health Per…

前立腺ガン患者でのCAM使用

Urology Volume 66, Issue 6, December 2005, Pages 1223-1228 Total and specific complementary and alternative medicine use in a large cohort of men with prostate cancer 回答した前立腺ガン患者2582人の1/3が補完・代替療法(CAM)を使用していた。…

水銀食

NEJM 2006 Jan 19;354(3):e3. Heavy-Metal Meals of Mercury http://content.nejm.org/cgi/content/full/354/3/e3 吐き気・嗜眠・振せんを訴えた28才シンガポール人男性。銀色の液滴を排便し、検査の結果水銀であることが同定された。尿中水銀レベルは26.1 m…

コーデックス委員会に関するカナダのページ更新

Codex Alimentarius in Canada January 24, 2006 http://www.hc-sc.gc.ca/fn-an/intactivit/codex/new_codex_alimentarius-nouveaute_codex_alimentarius_e.html コーデックス委員会で議論されている議題について、カナダ国内の意見を募集している。 文献情報

残留化学物質年次報告書 2004/2005

Chemical Residue Annual Reports 2006-01-25 http://www.inspection.gc.ca/english/fssa/microchem/resid/reside.shtml 動物由来食品中の残留農薬・動物用医薬品・環境汚染物質などについての報告書 Report On Pesticides, Agricultural Chemicals, Veterin…

EPAはPFOA削減を求める

EPA Seeking PFOA Reductions 01/25/2006 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/e987e762f557727d852570bc0042cc90/fd1cb3a075697aa485257101006afbb9!OpenDocument EPAは企業にパーフルオロオクタン酸PFOAの放出と製品中濃度を2010年までに95%削減する…

2005年11月17日に開催された消費者の健康強調表示認知に関する公開会合の議事録

Transcript of Public Meeting: Assessing Consumer Perceptions of Health Claims January 24, 2006 http://www.cfsan.fda.gov/~dms/qhctran.html 発表者のプレゼンテーションスライドと発言内容が掲載されている。 EPA 米国

食品中フランの予備的検出についてのCONTAMパネルの報告

Report of the CONTAM Panel on provisional findings on furan in food 30 November 2005 http://www.efsa.eu.int/science/contam/contam_documents/760_en.html 2004年12月に発表されたものであるが、一部追加と修正があった。 Annex - Corrigendum 8 June…

お知らせ:2006年3月21-22日、イタリア、パルマでの食品ベースの食事ガイドライン作成についてのEFSA討論会

Announcement : EFSA Colloquium 5 - Development of Food-based Dietary Guidelines, 21-22 March 2006 - Parma, Italy 25 January 2006 http://www.efsa.eu.int/science/colloquium_series/no5_fbdg/1326_en.html 健康的な食生活のために、EFSAは一般向け…

EFSA EU

シドニー港での商業漁業の一時閉鎖

Temporary Closure of Commercial Fishing in Sydney Harbour 24 JANUARY 2006 http://www.foodauthority.nsw.gov.au/mr-24-01-06-closure-sydney-harbour-dioxin.htm 検査の結果魚のダイオキシンレベルが上昇しているため、漁業を一時的に禁止する。 港のタ…

食品中ルーピンによるアレルギー

http://www.bfr.bund.de/cm/208/allergie_durch_lupineneiweiss_in_lebensmitteln.pdf ルーピン豆は蛋白質に富みコレステロールが少なくカロリーが低くミネラルが多いため、様々な食品に使用されるようになってきた。しかしルーピンにはアレルギー誘発性があ…

お正月祭需(祭祀の時に備える食べ物の材料)用品『イシモチ・タイ』に色素不法使用・販売業者摘発

(2006.01.23) http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/intro/bodo.taf?f=user_detail&num=891 釜山地方食品医薬品安全庁は、お正月を迎え法事用に使う魚類を使用が認められていない色素で着色して販売していた6業者を摘発した。 魚の色を鮮やかにして新鮮に見…

疾病治療効能・効果標榜食品虚偽広告多い

(2006.01.24) 大邱地方食品医薬品安全庁は最近の健康志向を悪用して食品を高血圧や糖尿病などの特定疾患の予防や治療に効果があるかのように虚偽・誇大広告を行う行為が盛んであり、これによる消費者被害を防止するため、虚偽・誇大広告モニタリング専任官に…

オメガ3脂肪酸の摂取はガンリスクを有意に削減しない

Consumption of omega-3 fatty acids unlikely to significantly reduce risk of cancer 24-Jan-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-01/jaaj-coo011906.php JAMAの1月25日号に発表された論文によれば、これまで行われた多数の研究をレビュー…

慢性の飲酒と喫煙は別々の作用及び相互作用の療法で脳傷害を誘発する

Chronic drinking and smoking cause both separate and interactive brain injury 24-Jan-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-01/ace-cda011606.php 2005年アルコール中毒学会年次会合で開催されたシンポジウムの内容がAlcoholism:Clinical …

大豆蛋白質・イソフラボン及び心血管系の健康 米国心臓学会栄養委員会の専門家向け科学的助言

Soy Protein, Isoflavones, and Cardiovascular Health An American Heart Association Science Advisory for Professionals From the Nutrition Committee http://circ.ahajournals.org/cgi/reprint/CIRCULATIONAHA.106.171052v1 大豆蛋白質やイソフラボン…